春に調子悪くなることありませんか?

メンタル

ここ数年私は春〜初夏になると「なんだか調子悪いなー」と思うようになりました。元気が出ない感じでやる気が出てこないのです。あと、メンタルも落ち込みます。

これはまずいと思って調べてみました。

環境の変化

春になると環境の変化というものが真っ先に出てきます。私は仕事は転勤がないので新入生や新社会人などの大きな変化はありません。(引越し等もしていません。)
他に考えられるのは気温の変化です。冬の厳しい寒さから春の暖かい陽気の変化、また春といえども朝と夜では寒暖差が激しくなります。この寒暖差で自律神経を乱してしまうのです。

どんな症状が出る?

  • 朝起きられない
  • 日中調子が出ない
  • 帰宅後疲れて何もできない
  • やる気が出ない
  • 気分が落ち込む

などなぜだか調子が悪くなってしまいます。私の場合は生活に支障が出るほどではないのですが、心がモヤモヤした感じが頭から離れません。早く夏になってくれないかなーとじっと耐えていました。

どうすればいいの?

まずはネットにある対処方法を試してみました。

1.生活リズムを整える

私の場合、仕事面では8:30〜17:30の勤務時間ですが帰宅すると夕食を食べ、その後寝てしまう日々が続きいていました。そこで、帰宅後運動(筋トレorジョギング)→入浴→食事という順に変更しました。でも、たまに食後寝てしまうことがあります。

2.バランスの良い食事

僕はほぼ自炊しているのですが、食べたいものを作るので脂こかったり、野菜不足などうすうす気づいていたのですが自分の欲望に忠実でした・・・。肉・魚・野菜(なるべく)をバランスよく食べるように気をつけました。本当にバランスが良いかは疑問ですが自分ではバランスが良いと思ってます。
(現在はケトジェニックダイエット中なので資質に偏っていますが・・・)

3.運動をする

これに関してはダイエット目的でジムに通っています。しかし、春先になるとジムに行かなくてはと朝誓うのですが、仕事に疲れて今日はやめとこうとなってしまします。ジムに行ってしまえばやる気が出るという経験を何回もしているので行ってしまえばいいのです。(←これが難しい)このような時はかなりハードルを下げます。ジムでは普段より軽めのメニューにする、ジムにどうしても行けない場合はジョギングをする。距離も変えられるよう柔軟に対応します。ジョギングも難しい時は家の周りをウォーキングします。0か100ではなく60でも30でもやらないよりかは断然良いので現在の体力・メンタルと相談して決めます。

また、休日は朝ウォーキングをして朝日を浴びるようにしています。

4.休養をとる

どうしても運動できない時はひたすら寝ます。メンタルがやられた時も僕は寝るようにしてます。こういう日があってもいいと自分に言い聞かせてます。

5.入浴する

時々やってしまうのですが、夕食を食べた後寝てしまい夜にお風呂に入らずシャワーが朝になってしまいます。そのため、朝シャワーを浴びるという行為が増えてしまい慌ただしくなります。そうなると心に余裕が出ません。朝余裕がないとその日ずっと心に余裕がなくなってしまいます。
お湯をはり入浴すると全身の血流が良くなり疲れをとってくれます。入浴するタイミングは寝る2時間前が良いです。お風呂に入り体温を上げ、その後体温が下がる時に眠くなります。

まとめ

これらの対策である程度元気が出ない日がなくなりました。やはり生活リズムは大切なんだと実感しました。僕たちの体は食べたもので作られるので、何を食べるかは気をつけていきたいですね

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました